Blackmagic Design HyperDeck Shuttle2
公開されたソフトウェア アップデートを適用することにより「Apple ProRes 422 (HQ)」での記録が可能になりました。元々は10-bit 非圧縮のみ、圧縮コーデックとしてまずオープンなコーデックであるDNxHDに対応し、てっきりProRes 422には対応させるつもりがないかと思わせつつの追加。
KiPro、Atomos Ninja等の競合する外部レコーダー製品と比較した場合、やはりまずは「圧倒的な価格の安さ」が売りとなりますが、業務機を謳っている以上「安い = まともに使えない」では許されない部分もあります。そこが実際のところどうなのか、気になるところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿